2024年4月19日 / 最終更新日 : 2024年4月19日 sakurai お知らせ 東芝5000人の社員削減策 分社化した子会社を再び統一すると間接部門でかなり人員が重複するということです。 それで本社の間接部門を5000人の削減。 浮いた経費を研究開発部門に回すという。 うちの講師は全員 […]
2024年4月18日 / 最終更新日 : 2024年4月18日 sakurai お知らせ 「疲れない?大丈夫?」 ほぼ毎日塾に来ているし、かなりハードに勉強させているし、 少々やりすぎかとも思ったので生徒に聞いてみました。 「えっ?何のこと?」ということで平気なようでした。 10代にうちに限 […]
2024年4月17日 / 最終更新日 : 2024年4月17日 sakurai お知らせ 死ぬほど勉強しているが ここ3年ほど大学入試改革、高大接続に振り回されているのですが。 私大特に文系は各種推薦入試が主流となり、いかに評定平均を取るかが受験対策。 評定平均はほどほどの勉強で可。 国公立 […]
2024年4月13日 / 最終更新日 : 2024年4月13日 sakurai お知らせ 趣味というかもう一度勉強のし直し 今年は私はほとんどすることがなく、暇を持て余しています。 そこで10年以上前に勉強していた四柱推命と六壬神課の勉強を再開することにしました。 六壬神課は平安時代に安倍晴明が使っていたという占術 […]
2024年4月12日 / 最終更新日 : 2024年4月12日 sakurai お知らせ 高校の授業が決定的に大事 別に指定校推薦や総合型選抜を狙っているわけではないですが。 3年前から共通テストの文章量が増え、極端に難化。国公立・私大とも(理系) 個別学力試験も難化。 どこの高校も試行錯誤で対応に苦慮して […]
2024年4月11日 / 最終更新日 : 2024年4月11日 sakurai お知らせ 少子化の破壊力 少子化の破壊力は想像よりはるかに大きいと思う。 今までの常識と真逆の方向に社会が動いている。 今までは大量生産、大量消費が普通だったが(教育の場においても) もうすでにいかに質を […]
2024年4月10日 / 最終更新日 : 2024年4月10日 sakurai お知らせ 割と寿命は短いのではないか 今花盛りの指定校推薦と総合型選抜。 私大の入学者の6割超が内進と推薦。 今や受験勉強をして一般受験をするのはどんくさいというような風潮(があるように思うのですが) これ予想以上に […]
2024年4月9日 / 最終更新日 : 2024年4月9日 sakurai お知らせ 大学入試改革がもたらすもの 私立大学の定員厳格化からもう10年近くたつのだと思う。 あちこちで大学入試改革は戦後80年で最大の改革だという声を聴くが、その通りだと思う。 今までは大学側が学力試験で学生を選抜していたのが、 […]
2024年4月5日 / 最終更新日 : 2024年4月5日 sakurai お知らせ ようやく春期講習が終わる 3月25日から4月5日まで。 1日6時間。 非常に長く感じました。 今年は国公立大学理系志望が3名、文系?理系?データサイエンス学部志望が1名、 私立文系・理系志望が各1名。 & […]