2024年3月23日 / 最終更新日 : 2024年3月23日 sakurai お知らせ 国語を始める 今年は国公立受験が4名、私立文系が1名いるのですが、国公立組は全員「国語がだめ」 「国語だけが問題」と言っています。 私立文系の生徒は非常によくできるのですが。 そこで少しずつ国 […]
2024年3月22日 / 最終更新日 : 2024年3月22日 sakurai お知らせ 大学入試改革・高大接続とは何だったのか 3年目にしてようやく見えてきました。 大学側は少子化対策で一気に中高を買収したり提携校にしたり。今後この動きはますます加速すると 予想されます。 結論から言えば受験の二極化、私大文系は各種推薦 […]
2024年3月21日 / 最終更新日 : 2024年3月21日 sakurai お知らせ 2024年度受験結果と今後について 2024年度受験結果 私立大学 東洋大学 社会学部(学校推薦型) 東京電機大学 理工学部(一般) 麗澤大学 工学部(一般) 専門学校 さいたま市立高等看護学院(一般 […]
2023年12月5日 / 最終更新日 : 2023年12月5日 sakurai お知らせ 文系大学の理系学部設置 柏の麗澤大学からDMが届いていました。 従来の国際学部・外国部学部・経営学部にプラスして2024年から経営学部と 工学部を新設。 一般受験3科目でもベスト2科目で判断してくれる、 […]
2023年11月14日 / 最終更新日 : 2023年11月14日 sakurai お知らせ 英検準1級合格です 英検準1級合格です。 昨年から共通テストの英語の文章量が極端に増えて(国語も)、最後まで たどり着けないことが多い。 かえって民間試験利用のほうが負担は軽いと思います。 センター […]
2023年11月11日 / 最終更新日 : 2023年11月11日 sakurai お知らせ 千葉工大について 昨日の記事の訂正です。 千葉工大の一般受験者数は近畿大学の15万人超についで14万人超です。 位置付けとしては4工大の受け皿、昔から千葉工大までは就職は大丈夫と いわれてきました。   […]
2023年11月10日 / 最終更新日 : 2023年11月10日 sakurai お知らせ 綜合型選抜でかなり合格しているらしい 地元中堅公立高校の生徒に総合型選抜の合格状況を聞いてみました。 地元の文教大学にかなり合格しているらしい。もしかして獨協大学にも? ちらほら落ちている生徒もいるとのことですが、合格率はかなり高 […]
2023年11月4日 / 最終更新日 : 2023年11月4日 sakurai お知らせ 都立大で英語の学力が下がっているらしい 都立大は二次試験から英語をなくし、共通テストのみにしたのですが どうも学生の英語の学力が下がっているらしい。 理数が得意で英語が苦手という学生が「ラッキー」ということで押しかけているらしい。 […]
2023年10月28日 / 最終更新日 : 2023年10月28日 sakurai お知らせ そろそろ受験する大学を見極める 今年はなんと高3生が3名しかおらず、一人学校推薦型で決まったので あと二人です。 そろそろ学力の傾向が見えてきたので受験大学を具体的に考え始めました。 どのあたりの大学で止まりそうか、赤本と本 […]
2023年10月27日 / 最終更新日 : 2023年10月27日 sakurai お知らせ 今度は日能研が出てくる いま活況を呈しているのは中学受験と小学受験だけだと思いますが。 近くで工事中の新築ビル、3階建てでオフィス仕様。 今日見たら日能研の看板が出ていました。 来年の2月開講だそうです。 私は小学生 […]