種は確かに成長していた

久しぶりの投稿です。

なにやかや今後の身の振り方を考えていました。

以前とは違う形ですが、また生徒と触れ合うことになりました。

今度はあまり学力に自信のない生徒のサポートになりそうです。

 

3月中旬教室を閉じたその時、また新しい人とのつながりができました。

20代のころ高校の教員をしていた時の教え子と連絡がついたのです。

生徒同士の交流はずっとあったのですが,「櫻井先生どこに消えた?」ということだったらしい。

 

昨日その一人が連絡をくれました。「櫻井先生に大学進学を勧められてその報告がしたかった」とのことでした。

彼女ももう還暦は超えていますが。

 

進学校ではなかったので学力面はやや不安、家庭的にいろいろあって援助は期待できない状況でした。

それで大学の二部に進学することを勧めました。

確か國學院大學の文学部の二部だったと思います。

その後一部に転部、卒業後は福祉関係の仕事に。

結婚した人と就労支援の事業所を経営しているそうです。

社会的には不可欠の仕事ですが、経営となると大変なことと思います。

それでも自分らしいいい仕事でいい人生だと思います。

 

言葉は人を生かしもするし、殺しもします。

高3の時のたった一言が見事に成長していました。

 

教育というものは最短で3年、10年先を見てやるものだと思っていました。

社会とその生徒の人生に種をまく仕事です。

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

次の記事

再び学力回帰New!!